福岡市にある3,4,5歳児のための長丘幼稚園、入園前0,1,2歳児のためのナーサリースクール、卒園後6,7,8,9歳児のためのジュニアスクールのご案内
長丘幼稚園 ナーサリースクール ジュニアスクール お問い合わせ
長丘幼稚園
HOME 園のご紹介 TOPICS・アルバム 年間行事・一日の流れ 園の概要
TOPICS・アルバム

→バックナンバーはこちら
園だより
 
☆ 2023年9月の予定 ☆

 

           
                 1日(金)                  年長サマースクール(2日目)
                4日(月)                  始業式・8月生まれ誕生日会
                 5日(水)〜11日(月)  和久式積み木
                 12日(火)〜14日(木) 自由参観
                19日(火)         お店屋さんごっこ
                21日(木)         音研
                25日(月)         避難訓練
                26日(火)         運動参観
                29日(金)         誕生会9月   
                 
                      

♪第一回LittleKids♪

幼稚園にかわいいかわいいお友達が遊びに来てくれました。
英語であそんでみたり、ちいさな運動会をして遊びましたよ。
また長丘幼稚園に遊びにきてくださいね!!

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪サマーコンサート♪

歌、合奏、を披露するサマーコンサートでの様子です。
最年少組さんも舞台に慣れかわいい歌声を聴かせてくれました。
最終学年の年長組さんはとっても凛々しく「宇宙戦艦ヤマト」を合奏し、とってもかっこよく成長した姿を保護者の皆様にもご覧いただけました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪七夕祭り♪

今年はあいにくのお天気でしたが、子供達は色ごりどりの浴衣や甚平に身を包み元気いっぱい登園し、
七夕祭りを楽しみました♪先生達がおり姫様とひこ星様になってステージに現れたり、「花火でドン」を踊ったり、かき氷を食べたり、先日飾り付けた七夕飾りの前で写真を捕ったり、楽しい夏の一日を過ごしました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪のぞき穴参観♪

最年少組さんの様子をそっと伺う「のぞき穴参観」。
こっそりいつもの様子を観ていただきました。
最年少組さん、たった2ヶ月でこんな姿に成長するんです。すごいですね!

  
  
  
♪日曜参観♪

お家の方と一緒に日曜日に登園し、ゲームをしたり、体操をしたり、製作を観てもらったり、
とっても楽しいひとときを過ごしました。
子供達からおうちの方へのプレゼントも持ち帰りました。

  
  
  
  
  
  
♪避難訓練♪

今回は火事の時の避難訓練をおこないました。
本格的にスモークをたいて煙の中を安全に避難する練習をしました。
とっても上手に避難できた子供達。
先生達の消火訓練を子供達にみてもらいましたよ。

  
  
  
  
  
  
♪ 幼稚園のプラム♪

幼稚園には季節ごとに実のなる木があります。
初夏の季節にはプラムがたくさんできています。
大きな子達がプラムを収穫してくれて、小さな子は園庭でパクリ♪
そんな姿も見られつつ、みんなでおいしくいただきました。

  
  
  
  
  
  
♪ 交通安全教室♪

交通安全教室の様子です!
警察の方のお話しを聞いたり、映画を見たり、小さい子達も興味を持って参加していました。
子供達自身が自分でも車や自転車に気を付けるきっかけになるといいですね。

  
  
  
  
  
  
♪ 歯科健診♪

綺麗に歯みがきできてるかな?
園医さんに虫歯や噛み合わせ等、お口の健康チェックをしてもらっています。
みんなとっても上手に大きなお口を開けることができました!!

  
  
  
♪ 英語レッスン ♪

幼稚園でやっている英語レッスンの様子を紹介します♪
英語レッスンでは、子供達に大人気の先生がレッスンをしてくれます。
歌やカード遊びを通して、英語に楽しくふれています!

  
  
  
  
  
  
♪ 遠足に行ってきたよ!(年少) ♪

5月26日(金)に年少組の子供達も福岡市動植物園に行ってきました♪
延期になっていた分、きりんの様に首をなが〜〜〜くして楽しみにしていました。
初めてのお友達だけで行く遠足に大興奮でしたよ!
バスに乗って、自分で荷物を持って行く遠足は、年少組の子供達二とっては、大冒険の遠足になった様です!

  
  
  
  
  
  
♪ 遠足に行ってきたよ!(年中) ♪

5月12日(金)に福岡市動植物園に行ってきました♪
今日は待ちに待った遠足の日(*^-^*)
とても暑い1日になったのですが、そんな暑さも吹き飛ばすぐらい子供達は大はしゃぎ!
なかなかみんなで乗れないスロープウェイにも乗ることが出来ました!みんなで行くことが出来て良かったね。

  
  
  
  
  
  
♪第51回入園式 ♪

令和5年度の入園式。
初めての幼稚園にドキドキしている様子の子供達でした♪
入園式では、先生達の紹介もありました。
これからはじまる幼稚園生活が、子供達にとって楽しいものになります様に☆彡

  
  
  
  
  
  
♪第50回卒業式 ♪

3月15日(水)年長組の卒業式でした。
年長組87名の子供達が無事に卒業しました。
小さかった子供達が幼稚園を立派に巣立っていき、晴れやかな一日になりました??

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 音楽発表会 ♪

2月16日(木)17日(金)の2日間に音楽発表会を行いました。
3年ぶりの合唱・合奏、そして全学年の発表を見ていただけました!
縦の成長を見ていただけて、たくさんのお家の人に観てもらえて子供達も大満足!
3回本番がありましたが、どの公演も大成功でしたよ??

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ もうすぐ節分 ♪

1月もあっという間に通り過ぎ、もうすぐ2月ですね。
2月といえば節分!!長丘にも鬼の気配がしてきましたよ〜??
教室を覗いてみると、、、色とりどりの素敵な鬼のお面が作られてました!
豆まきの日にどのように使うのか楽しみですね!

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ お遊戯会 ♪

12月1日(木)と2日(金)にお遊戯会をしました。
大きなステージの上でするのはみんなドキドキ!
大きな拍手が子供達にとって大きな自信に繋がったと思います。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 運動参観 ♪

10月8日(土)に運動参観をしました。待ちに待った当日!
お家の人に見てもらう日を首を長ーくして待ってました??
大きな拍手や声援が子供達にとって大きなプレゼントになりました!
スポーツの秋、また秋を感じられましたね!!

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 新しい遊具が来たよ ♪

長丘幼稚園に新しい遊具が来ました!子ども達も先生達も遊べる日を待ち遠しかったです。
登園して外遊びの時間になると、みんな一目散に新しい遊具へ??
お約束事を守ってみんなで仲良くあそびましょうね。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 交通安全教室 ♪

6月14日(火)に、南警察署から警察官の方にきていただき交通安全教室を行いました。
お話やビデオにも集中モードな子供達。クイズにも積極的に参加していましたよ♪
道路の歩き方や信号の意味、横断歩道の渡り方などたくさんの事を教えてくださいました。
交通ルールを守って楽しく過ごしましょうね!

  
  
  
  
  
  
♪ 日曜参観 ♪

6月12日(日)に日曜参観を行いました。進級して初めての参観!
お兄ちゃん・お姉ちゃんになった姿をお家の人に見せることが出来ました。
なんと、最後にはお家の人にプレゼントもありましたよ♪
たくさん見てもらえて、喜んでもらえて良かったね(*^_^*)

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

5月20日(金)に福岡市動植物園に行ってきました♪
年長になって初めてみんなで行く動物園!朝登園した時からみんなハイテンション!
たくさんの動物に会えてみんな大喜びでしたよ。植物園に移動して、お家の人が作ってくれたお弁当タイム。
大空の下でみんなで食べるとまた一段と美味しそうでした。
帰りのバスではウトウト…楽しい思い出がまたひとつできました(*^-^*)

♪ 入園式 ♪

新しい制服に身を包み、今日は元気いっぱいの入園式でした!
ドキドキワクワク、ちょっぴり緊張した表情で幼稚園に来てくれました。入園式中は、きちんと椅子に座っていた子供達♪とってもおりこうさんでした!
園長先生のお話を聞いたり、先生達の紹介や色々な手遊び人形劇の催しなど…盛りだくさんの内容で楽しそうに過ごせていました♪
明日から慣らし保育!いっぱい泣いていっぱい笑って、笑顔いっぱいの幼稚園生活を過ごしましょうね!

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ クリスマス会 ♪

今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会♪
3ヒントクイズやシルエットクイズ、スクリーンを使った大きな絵本、また英語の先生達とゲームをしたり歌ったり踊ったり…と子供達も大盛り上がりでした♪
なんと!長丘幼稚園にもサンタさんがやってきましたよ。教室に帰ってみるとサンタさんからの手紙が入ったプレゼントが置いてあり、更に大興奮の子供達でとっても楽しい1日になりました。25日みんなのお家にもサンタさんが来てくれますように…☆

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 秋の遠足 ♪

11月9日(火)に糸島にある鎌田農園さんのところで、年中さんはみかん狩り、年長さんは芋ほりに行かせていただきました。バスの中では「クルクルピッ」「ほってほっておしりが見えたらぬく!」などみかんや芋を採るコツをみんなで練習しました♪
「採れた―!」「いっぱいあったよ!!」「甘くておいしい〜。」とたくさんの声が聞こえてきました。お家の人に持って帰るお土産もバッチリ♪
帰りのバスでは眠ってしまうぐらいたくさんのパワーを使いました。雨模様でお弁当は幼稚園で食べましたが、年中さんがとったくれたみかんも食べましたよ。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ サマースクール ♪

先日10月29日と30日に、サマースクールでした。幼稚園のバスに乗って油山に行きました。「油山にレッツゴーーーー!!!」バスで油山市民の森に行きました。
「だんだん高くなってきたよ。」と、わくわく・どきどき。アスレチックと自然探しビンゴゲームに挑戦。「よいしょよいしょ」と、アスレチックを登るととってもいい景色♪「ヤッホーーーー!!!」と空に向かって叫んでいました。油山の中には虫よけのにおいがする木やイガイガの針がついた実など、おもしろくて不思議なものがいっぱい!
川辺遊びでは「カニがいたよ!」とみんなでカニを探す姿も♪とっても楽しい1日になりました。
幼稚園に帰ってシャボン玉やドッチボール、宝探しなど、大盛り上がり。夜まで幼稚園にいるのは初めてで、夕食のカレーライスも美味しくいただきました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 大きくな〜れ!! ♪

 各学年で大切に育てているカブトムシの幼虫さんがいます。名前も決まり、最年少組はトムちゃん。年少組はももちゃん。年中組はアラレちゃん。年長組はまるちゃんです♪
いつも土の中でかくれんぼをしている幼虫さんですが、姿が見れたときまた動いてるときは子供達は大騒ぎ!!これからどんどん成長してどんな姿を見せてくれるか、楽しみですね。

  
  
  
  
  
  
♪ お店屋さんごっこ ♪

「いらっしゃいませー。」9月4日と5日に、お店屋さんごっこを行いました。幼稚園の中には、おかしやさん・ぼうしやさん・アクセサリーやさんなどなど、たくさんのお店が並びました。子供たちが自分で作った品物や、お家の方が作ってくれた品物などがたくさん並び、おおにぎわい。
「これはいくらですか?」「10円です!」と、年上のお父さん・お母さん役の子供たちが優しく教えてくれる姿が、とっても可愛かったです。みんな上手にお買い物出来ました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 先生達の研修会 ♪

幼稚園では先生達同士で保育を見合ったり、外部の研修に参加したり小学校の先生方との合同研修会をしたりしています。
コロナ渦で今までのようにいきませんが、みんなで明るく楽しく学び、スキルUPを目指しています!!
子供達の10年後の幸せを願って、これからも頑張ります!

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 秋の笑顔見つけたよ ♪

秋がだんだん近付いた気配を感じますね♪幼稚園では、子供達の笑顔もたくさん溢れています♪
9月より長丘幼稚園のInstagramを開設し、少しずつフォロワーの方も増えて来ています!

☆★長丘幼稚園インスタはこちらからどうぞ★☆

Instagramでたくさん乃笑顔を紹介していますが、子供達の笑顔をこちらでも紹介したいと思います☆彡

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 2学期が始まったよ ♪

いよいよ2学期が始まりました!
緊急事態宣言が発令され、自由登園スタートになりましたが、夏休みの思い出をいっぱい持って子供達が元気に幼稚園に来てくれました。
「公園で遊んだよ!」「虫たくさん捕まえた!」「お家でプールあそびしたんだ!」とみんな大盛り上がり♪
ゆめ組に新しいお友達も増え幼稚園に活気が戻ってきました。
福岡もまだまだ感染者数が多い中ですので、幼稚園生活でもしっかり対策をしつつ過ごしていきたいと思います。
2学期もたくさん楽しいことしようね♪

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 和久式積み木 ♪

 子供達が大好きな和久式積み木の時期がやってきました。部屋いっぱいに広がる積み木に、子供達も
大興奮。小林先生の話を聞きながら、思い思いの作品を作っていました。三角の積み木を持って「これはお家の屋根にしよう。」と相談したり、コップ一杯のビーズを「ジュースできた♪」と見せてくれたり想像力豊かな子供達にびっくり!!とっても楽しい時間になりました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪ 幼稚園に鷹とフクロウが遊びに来てくれたよ  ♪

 卒業生の大山りんちゃんのご家族から、「コロナで、たくさんのことを我慢してき子供達が少しでも、楽しめるように鷹匠のイベントを幼稚園で開催したいと」と、ご連絡をいただき、今日のイベントが実現しました。幼稚園でも初めてのことでしたが、かっこいいハリスホーク(鷹)のリアナくん。小さいメンフクロウのまふゆくん。世界一大きいシベリアンワシミミズクのひめちゃんが、幼稚園に来てくれました。初めて見る珍しいくかわいい鳥に子供達は大興奮!!!先生達も大興奮!!!
 ぽかぽか陽気の中、広い園庭で鷹のリアンくんがゆうゆうとフライトを見せてくれました。子どもたちの頭すれすれをビューーーンとひとっ飛び。そのたびに大歓声。あっちから、こっちへとゆめ組・あい組の子供達がいる2階のテラスまで高く飛ぶ姿をみせてくれました。そして、年中組の子供達が手で作ったトンネルの中を低空飛行。悠々と飛ぶ姿がとってもかっこよかったです。
そして、なんと!!!数名の子供達が、大きなグローブを付け、飛んできた鷹を腕にのせる貴重な「鷹匠体験」もさせていただきました。鷹のリアナくんも子供達の腕に上手に飛んできてくれましたよ?着地する度に大拍手!!
最後は、ふれあいの時間。ふわふわの体を触って「やわらかい。かわいい。」「目が大きいい」「かっこいいね。」とみんな大盛り上がりでした。
 卒業生のあたたかい気持ちで再開できた、鷹匠イベントは、とても楽しく子供達への最高のご褒美となりました。
 大山りんちゃん・お母さま・お祖母さま、本当に本当にありがとうございました。

 

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
♪遊びに来てくれました♪パートA  ♪

またまた長丘幼稚園の卒業生が遊びに来てくれました?
懐かしい顔に職員一同大喜び♪結婚・出産の報告や、中学校卒業の報告など、この季節は卒業生からのハッピーニュースでいっぱいです( *´艸`)

卒業生のみなさん?いつでも長丘幼稚園に遊びに来てくださいね?
ずっとずっと先生たちはみんなのことを見守っています♪

  
  
  
♪ 卒業生&退職した先生達が遊びに来てくれました ♪

季節はすっかり春に変わろうとしてます。この時期になると、卒業生の子供達が進学や就職の報告に幼稚園を訪れてくれています。高校を卒業し、県内外の大学に進学する子や留学する子、そして、就職で東京へ旅立つ子など、沢山の卒業生が会いに来てくれました+゚。*(*´∀`*)*。゚+そして、今日は退職した元職員の先生達が、お子さん連れで遊びに来てくれました♪突然の訪問に子供達も大喜びでした(*≧∪≦)久しぶりに会った子供達、大きくなったでしょ♪
また遊びに来てくださいね♪
そして、卒業生の皆さん、卒業、そして新しい門出、本当におめでとうございます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
先生達は長丘幼稚園からいつまでも応援しているよ♪

  
  
  
  
  
  
  
  
  


* PAGE TOP *

入園案内 Q&A 保護者の声 採用情報
学校法人 武末学園 長丘幼稚園 〒815-0075 福岡市南区長丘2-23-10 ACCESS MAP長丘幼稚園の日記
TEL:092-511-1550 FAX:092-511-1593    メールによるお問い合せはこちら
Copyright (C) 2002-2006 Nagaoka Kindergarten. All Rights Reserved.