長丘幼稚園園長からのメッセージ
幼児教育という仕事は、かわいい子供達の将来のため、子供達と一緒に楽しく遊び、遊びを通していろんなことを学べる、子供好きの皆さんにとってはやりがいのある素晴らしい仕事だと思います。
仕事なので、いつも楽しいだけでなく、子供達の安全面の配慮・責任感など厳しさも求められます。
人から求められることが、自分のやりたいことであれば仕事としては一番理想的だと思います。
仕事として大好きな子供達と過ごすことのできる職場が幼稚園です。
百聞は一見に如かず!
是非一度、当園に来ていただいて幼稚園の雰囲気を感じてください。
幼稚園は園によって様々な方針がありますので、実際に色んな幼稚園を見ていただくことをおすすめいたします。
長丘幼稚園年間行事
入園式
春の遠足
日曜参観
サマーコンサート
お泊り保育
運動会
コスモス祭り
お遊戯会
音楽発表会
楽しい行事が盛りだくさん♪保育の見学だけでなく、行事の見学も行っています。
研修について
長丘幼稚園では様々な研修を行っています。園内で行う研修、また、県内外に研修に行くこともあります。お互いに保育を見合ったり、アドバイスをしてもらい、次の日の保育にすぐ活かせるような研修も行っています。
小学校の先生方との合同研修会
園内研修
園内研修
総幼研 公開保育
公開保育
採用に関するQ&A
Q どんな保育を行っているのですか?
元気いっぱい体を動かし、リズミカルに歌い踊り、カード遊びにお絵かき積み木にパズル・もじ遊び・・・etc 毎日の保育の中には、色んな遊びが取り入れられています。どんな活動も、先生自信が楽しむ事が大切。 先生が明るく、楽しく笑顔でやって見せると、苦手な事も『おもしろい!』 『やってみよう!』に変わっていきます。誉めて認めて励ましながら、イキイキ熱中・ニコニコ笑顔!そんな保育を行っています。
Q どんな先生が子供たちからも、保護者からも好かれますか?
やはり、笑顔いっぱいの明るい先生です。笑顔は、人に安心感を与えます。 それに加え大切なのは、細やかにあたたかい配慮ができる事。そういう先生は、子ども一人ひとりの小さな成長や変化に気付きます。一緒に笑い、一緒に考え、子供の気持ちに寄り添う事が出来るのです。自分を認めてくれる先生を子供達は、心から信頼します。
保護者の方に対しても同じです。ご家庭の状況やご家族の思いに気を配り、対応できる先生は、保護者の方からも深い信頼を得られます。明るい笑顔と細やかな優しさ・・・大事にしたいと思います。
Q 見学したいのですが・・・
随時受付ています。直接電話にてお申込み下さい。
Q 正規実習や自主実習はどのように行っていますか?
まずはお電話下さい。日程を相談しながら決めさせてもらっています。自主実習は1日からお受けしています。
Q ピアノが苦手なのですが・・・
みんな少しずつ練習しながら何とか頑張っています。ピアノに限らず仕事は新しい事にチャレンジする機会が多いです。少しずつ積み上げていけば大丈夫です!
Q 県外の者ですが、就職は可能ですか?
OKです。現在在職している職員の中にも一人暮らしをしている職員もいます。
募集要項
採用までのフロー
1.採用の有無の確認
↓
2.採用がある場合、園見学会の問い合わせ
※随時お問い合わせください。
↓
3.園見学会参加
※随時お問い合わせ下さい。
↓
4.採用試験告知
※お電話、又はホームページよりお問い合せください。
↓
5.履歴書等必要書類提出
↓
6.採用試験
筆記試験等
↓
7.合格通知
↓
8.教師研修に参加
↓
9.採用前研修に参加
↓
10.4月1日新年度開始
採用試験内容など
◆採用試験日
採用ご希望の方は、随時お問い合せください♪
◆応募書類
1.履歴書
2.健康診断書
3.成績証明書
4.卒業見込証明書
5.資格免許取見込得証明書
◆一次試験
1.書類選考
2.一般常識
3.作文
4.ピアノ自由曲2曲(うち1曲弾き歌い)
5.面接
※持参品等 筆記用具 上靴 ピアノ自由曲楽譜
試験場所 長丘幼稚園
◆二次試験
1.一日保育実習
※対象者…一次選考合格者
※持ち物 一次試験後、ご案内します。
行事サポーター募集!!
幼稚園の行事のお手伝いに来てくださる方(学生の方)を募集してます。行事の雰囲気や園内を見学して頂く事も出来ます。将来、保育に携わるお仕事を目指していらっしゃる学生の方で、ご希望の方は当園までお問い合わせください。
<行事>
お遊戯会・音楽発表会など・・・
※日程はお電話にてご確認ください。
<時間>
9時〜17時
※随時、日ごろの保育や見学や実習も受付ておりますので、お気軽にお問い合わせください。
☆紹介会社を通して応募を検討されている方は、是非、直接当園までお気軽にご連絡ください。
お問い合せお待ちしています。
☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
随時自主実習、見学もお受けいたします。
お気軽ににお電話ください。
* PAGE TOP *
〒815-0075 福岡市南区長丘2-23-10
TEL:092-511-1550 FAX:092-511-1593 メールによるお問い合せは
こちら
Copyright (C) 2002-2006 Nagaoka Kindergarten. All Rights Reserved.